写真

3年ぶりのホームパーティ

コロナで3年間休止していたホームパーティーを4月末,3年ぶりで小野家で行いました。客員教授に着任したプリンストン大学プラズマ物理研究所山田雅章夫妻を迎え,20名超の小野・田辺研メンバーが集まりました。




IPELS2019/HINEDE13国際会議を主催

9月2日から6日まで,東京大学本郷キャンパス伊藤国際ホールにおいて,IPELS2019/HINODE-13国際会議を主催しました。この会議は、実験室・観測・理論シミュレーションの連携によって広範なプラズマ物理現象の解明を目指すIPELS会議と日本の太陽観測衛星HINODEに関連する太陽物理に関するHINODE会議がはじめて連携して行った国際会議で,300人を超えるプラズマ理工学研究者が一同に会しました。太陽プラズマ,実験室プラズマの連携を中心に,地球磁気圏プラズマ,天体プラズマから応用としての核融合プラズマまで幅広いプラズマの共通の物理が議論となりました。我々の研究室からも、田辺助教,小野教授,秋光が,実験室や太陽のリコネクション加熱の機構や、リコネクション加熱の工学応用,プラズモイドの物理などについて招待講演,ポスター発表を行いました。

会議参加者の集合写真
椿山荘の懇親会

懇親会会場の椿山荘

プリンストン東大サマースクール

例年通り,プリンストン東大サマースクールを行いました。合わせて4人のプリンストン大学生,東京大学学生をそれぞれ,東大,プリンストン大に派遣し,スクールと研究を行いました。(2019年7月)。

建設中のJT-60SAの見学会風景

鬼怒川研修会の夕食風景

 

ホームパーティー

ゴールデンウィーク恒例のホームパーティーが4月末に行われました。連休初めに都合がつく研究室メンバーが小野家に集まりました(2019年4月)。

 

ホームパーティー

Setthivoine You客員教授(プリンストン大学)ご夫妻を迎え、研究室メンバー有志が小野家に集まり,ホームパーティーを行いました(2018年5月)。

 

プリンストン・東大サマースクールを主催

東京大学全学プロジェクトのプリンストン・東大戦略パートナーシップ(コーディネータ・小野)に基づくプラズマサマースクールが,6月26日 から7月30日かけて行われ,無事終了しました。今年は,サマースクールの1週間にわたる授業をプリンストン大学側で行ない,その後,東大の学生4名はプリンスト ン大学プラズマ物理研究所および物理・天文学科へ留学し,逆にプリンストン大学の学生5名が東京大学小野研究室に1名,複雑理工学専攻に1名,宇宙科学研究所に1名,地球惑星学 科に2名受け入れました。1ヶ月半にわたる研修では,実験,シミュレーション,理論の各分野で東大・プリンストン大のプラズマグループの教育・研究が行われ,両国の文化の理解を含めるとともに,両大学の学生・教員の懇親を深めました。,7月11日にはプリンストン東大サマースクールで研修中のプリンストン大学生5名とUTSIP生2名,研究室メンバーでグループを作り,国際熱核融合炉のサブマシーンで建設中のJT60-SAの見学に行きました。卒業生の案内で多くのコイルが設置された建設途中の実験装置や,負イオンの中性粒子ビーム加熱装置の見学ができました,夕刻には鬼怒川のホテルで研修を行い,プリンストン大学・東京大学のプラズマ分野の親睦を深めました。写真は,JT-60SAの見学風景(上右左),サマースクール参加のプリンストン大学・東京大学学生の中禅寺湖旅行(下)(2017年7月)

 

ホームパーティー

山田雅章客員教授(プリンストン大学)ご夫妻を迎え、研究室メンバー有志が小野家に集まり,ホームパーティーを行いました(2017年5月)。

 

MR2017国際会議を主催

核融合プラズマ閉じ込め実験、太陽観測、地球磁気圏観測、天体観測、理論・シミュレーションが分野融合して、磁気リコネクションリコネクションをはじめとするプラズマの基礎現象とその応用を検証するMR2017プラズマスクール・ワークショップを、東京大学・プリンストン大学がホストする形で3月19日から23日まで、愛媛県松山市ひめぎんホールで行いました。国内外から、60名をお超える講師・学生の参加があり、研究と博士教育を兼ねたワークショップが成功裏に終えることができました。(2017年3月)

プリンストン・東大サマースクールを主催

今年も,東京大学全学プロジェクトのプリンストン・東大戦略パートナーシップ(コーディネータ・小野)に基づくプラズマサマースクールが,7月6日 から8月13日かけて行われ,無事終了しました。今年は,サマースクールの1週間にわたる授業を東京大学側で行ない,その後,東大の学生4名はプリンスト ン大学プラズマ物理研究所および物理・天文学科へ留学し,逆にプリンストン大学の学生5名が東京大学小野研究室に2名,宇宙科学研究所に1名,地球惑星学 科に2名受け入れました。1ヶ月半にわたる研修では,実験,シミュレーション,理論の各分野で東大・プリンストン大のプラズマグループの相補的な実践教育 が行われ,両国の文化の理解を含めるとともに,両大学の学生・教員の懇親を深めました。写真は,プリンストン大学H. Ji教授の授業風景(上),プリンストン大学・東京大学学生及び教員による懇親会記念写真(下左),サマースクール参加のプリンストン大学・東京大学学生の日光旅行(下右)(2016年7月),

プリンストン・東大スプリングスクール/国際会議を主催

東京大学とプリンストン大学にウィスコンシン大学等を加え,米国カリフォルニア州ナパ市で,プリンストン東大スプリングスクール・ワークショップ(MR2016)を主催しました。5日のスクール・国際会議のケアを行い, 全ての予定を成功裏に終えることができました。ご苦労様でした。写真は,会議場の写真です。(2016年3月)

東京大学・日光でMR2014国際会議を主催

東京大学でMR2014国際会議を主催しました。小野・井研究室の学生が多数運営に携わり,東京大学の3日から日光にわたる4日の国際会議のケアを行い,全ての予定を成功裏に終えることができました。ご苦労様でした。写真は,会議の参加者の集合写真です。(2014年5月)

白馬東急ホテルでIPELS国際会議を主催

長野県白馬東急ホテルでIPELS国際会議を主催しました。小野・井研究室や千葉大、NIFS、天文台、宇宙研の若手、学生の皆様に活躍していただき、大成功でした。どうも御苦労様でした。写真はIPELS会議のLOCの皆さん(上)、IPELS会議参加者の集合写真(中上)、ホテル前の白馬連峰の雄大な景色(中下)、松本城での集合写真(下)(2013年7月)。

BBQパーティー

C. Z. Chneg客員教授(プリンストン大学)を迎え、現在の研究室メンバーの80%程度が集まりました(2013年6月)。

福岡研究室旅行

プラズマ核融合学会年会に合わせて、研究室で金沢へ行きました。写真は太宰府政庁跡と太宰府天満宮での一コマ (2012年12月)。

BBQパーティー

現在の研究室メンバーの80%程度が集まりました(2012年4月)。

金沢研究室旅行

Plasma Conference 2011に合わせて、研究室で金沢へ行きました。写真は金沢兼六園での一コマ (2011年11月)。

BBQパーティー

現在の研究室メンバーがほぼ集まりました(2011年4月)。

電源が3倍に増強されたUTST実験装置

(右上から電源群、UTST本体、中性粒子ビーム装置と実験メンバー)

自主開発中性粒子ビーム入射装置を設置したTS-4実験装置

ワッシャーガン式の自主開発のNBIで0.6MWのビームパワーがでました。これを球状トカマク、FRCに入射して好結果を得られています。

研究室旅行(黒部第四発電所)

富山から宇樽部、さらに関電専用軌道を通って黒部第4発電所、黒部ダムに抜けました。

BBQパーティー

プリンストン大学の山田客員教授を迎え、研究室メンバーがほぼ集まりました(2010年5月)。